Middleware
環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:CentOS 7.4 インストールするものは、以下です。 MySQL 5.6 事前準備 mariaDB(MySQL互換のDBサーバ)がインストールされている場合は、削除しておきます。 # rpm -qa | grep -i maria mariadb-libs-5.…
環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:CentOS 7.5 インストールするものは、以下です。 BIND 9.11.4 事前準備 以下のパッケージをインストールしておく。 openssl-devel インストールと設定 [bash] $ ./configure --with-openssl --prefix…
httpd2.4系から、コンパイル時の共有モジュールの指定オプションが少し変わっていますので、見てみましょう。 httpd configure option まずはこんな感じですが、一番最後のオプション「enable-mods-shared」について見てみます。 [bash] ./configure --prefi…
環境 今回、設定を行った環境は、以下の通りです。 CentOS 6.8 httpd 2.2.31 httpdのインストールは以下を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=5 mod_status とは mod_statusを使うことで、httpdの統計情報を確認することができるようになり…
環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 CentOS 7.2.1511 MySQL 5.7.16 systemdへの組み込み CentOS 7.x系では、serviceコマンドによるプロセスの起動停止ではなく、systemdを用いてプロセスの起動停止を管理しています。 MySQL をソースファイ…
今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 CentOS 7.3.1611 httpd 2.2.31 apr 1.5.2 apr-util 1.5.4 pcre 8.39 httpd 2.2.31 のインストール は以下の記事を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=5 systemdではなく、initによる…
環境 今回、インストールを行った環境は、以下の通りです。 CentOS 7.3 httpd 2.2.31 MySQL 5.7.16 インストールするものは、以下です。 PHP 7.1.0 ソースファイルのダウンロード PHP 7.1.0 のソースファイルは、以下のサイトからダウンロードできます。 htt…
MySQL 7 から、ユーザ作成の方法が少し変わったとのこと。 もともとを知らないので抵抗はありませんが、Zabbix や Wordpress のオンラインマニュアルに書かれているユーザ作成の SQL が MySQL 6以前の書き方になっていて困ったりしたので、簡単にまとめてみ…
環境 本ページは以下の環境で実施しています。 CentOS 6.8 MySQL 5.7.16 初期設定 MySQLをインストールしたら、まず設定しておきたい項目をまとめておきます。 インストール手順は以下を参照してください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=32 mysql_se…
環境 本ページは以下の環境で実施しています。 CentOS 6.8 MySQL 5.7.16 rootユーザのパスワード設定 MySQLをインストールした際に設定されるrootユーザのパスワードは以下のように変更できます。 [bash] mysql> set password for root@localhost = '*******…
環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:CentOS 6.8 インストールするものは、以下です。 MySQL 5.7.16 MySQLのインストール インストールパターン MySQLのインストールには、 ソースファイルからコンパイルしてインストール バイナリtar-ba…