Wordpressの環境を移行してみた

このブログは、AWS上で動かしているWordpressを使って運営しています。 画像ファイルをAWS S3から配信できないかと試していたところ、いろいろと問題が出てきたので、Wordpressの中身はそのままに環境を新しくしてみることにしました。その作業の内容を簡単…

CentOS 7 に Python 3 をインストールする。

環境 今回、設定ファイルを作成する環境は、以下をインストールした状態となります。 OS:CentOS 7.5 Python 3 のインストール Pythonの公式サイトを参考に、インストールします。 https://www.python.jp/install/centos/index.html リポジトリの追加 CentOS…

Vagrantを少し触ってみた

環境 今回の環境は、以下の通りです。 OS:Windows 10 Edition:Home Version:1809 OS Build:17763.1 インストールするものは、以下です。 Vagrant:2.1.15 VirtualBox:5.2.18 使ってみる Vagrant と VirtualBox をインストールする Vagrantは以下からダ…

BINDをソースからインストールしてみる

環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:CentOS 7.5 インストールするものは、以下です。 BIND 9.11.4 事前準備 以下のパッケージをインストールしておく。 openssl-devel インストールと設定 [bash] $ ./configure --with-openssl --prefix…

UbuntuでOneDriveを使う

Ubuntuをファイルサーバとして動作させているのですが、OneDriveと同期できるようなればかなり便利だと思いましたので、OneDrive Free Clientというソフトウェアを試してみました。 https://github.com/skilion/onedrive 環境 Ubuntu 18.04 Desktop 64bit 必…

雑メモ

ntpd ntpdのスルーモードでは、1秒間に調整できる時刻は0.5ミリ秒に制限されている。 1秒の時刻ズレを調整するのに、2,000秒かかる計算。 Since the slew rate is limited to 0.5 ms/s, each second of adjustment requires an amortization interval of 200…

コンパイル時のenable-mods-sharedの指定による違い

httpd2.4系から、コンパイル時の共有モジュールの指定オプションが少し変わっていますので、見てみましょう。 httpd configure option まずはこんな感じですが、一番最後のオプション「enable-mods-shared」について見てみます。 [bash] ./configure --prefi…

Windows上の httpd で Hello World! をやってみる

pythonを勉強するために、Windowsのローカル環境のhttpdでpythonを実行できる環境を作ってみました。 httpd上でpythonを動作させる方法はいくつかあるみたいですが、取り急ぎCGIとして実行できるようにしました。 そのときのメモです。 httpdのインストール …

chronydによる時刻同期の状態確認

環境 今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 CentOS 7.3.1611 chronydとは CentOS 7系から標準でインストールされるNTPサーバです。 これまでは ntpd がインストールされていましたが、その後継(?)となります。 chronyの公式サイトは、こち…

Webブラウザで動作するダッシュボードツール「Grafana」を使ってみる

監視設定メモ

アイテム メモリ使用率を計算する vm.memory.size[available] と vm.memory.size[total] のアイテムを作成した状態で、タイプを「計算」にして以下の式を設定したアイテムを作る。 100-last("vm.memory.size[available]")/last("vm.memory.size[total]")*100…

自動起動設定(systemd)

環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:7.3.1611 Zabbix Agent 3.0.5 Zabbix Agent 3.0.5 のインストール は以下の記事を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=123 systemdの設定 Unitファイルの作成 systemdでhttpdプロセ…

mod_statusを使う

環境 今回、設定を行った環境は、以下の通りです。 CentOS 6.8 httpd 2.2.31 httpdのインストールは以下を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=5 mod_status とは mod_statusを使うことで、httpdの統計情報を確認することができるようになり…

CentOS7.x に ソースファイルからインストールした場合の起動設定

環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 CentOS 7.2.1511 MySQL 5.7.16 systemdへの組み込み CentOS 7.x系では、serviceコマンドによるプロセスの起動停止ではなく、systemdを用いてプロセスの起動停止を管理しています。 MySQL をソースファイ…

firewalldを設定する

[CentOS][7.x]firewalldを設定する 環境 今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 CentOS 7.2.1511 firewalldとは iptablesなどと同じ、ファイアウォール機能を実現する実装のこと。 NIC単位でFirewallを設置するようなイメージで、アクセス制…

自動起動設定(systemd)

今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 CentOS 7.3.1611 httpd 2.2.31 apr 1.5.2 apr-util 1.5.4 pcre 8.39 httpd 2.2.31 のインストール は以下の記事を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=5 systemdではなく、initによる…

PHPを使えるように設定する

環境 今回、設定を行った環境は、以下の通りです。 CentOS 7.3 httpd 2.2.31 PHP 7.1.0 httpdとphpのインストールは以下を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=5 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=350 環境確認 PHP をコンパイルする際…

ソースファイルからインストールする

環境 今回、インストールを行った環境は、以下の通りです。 CentOS 7.3 httpd 2.2.31 MySQL 5.7.16 インストールするものは、以下です。 PHP 7.1.0 ソースファイルのダウンロード PHP 7.1.0 のソースファイルは、以下のサイトからダウンロードできます。 htt…

フロントエンド(WebUI)のセットアップ

環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 CentOS 6.8 httpd 2.2.31 Zabbix Server 3.0.5 セットアップするものは、以下です。 Zabbix Server フロントエンド(WebUI) httpd で PHP が動作する状態になっていることを前提としています。 PHPが動く…

ユーザ操作

MySQL 7 から、ユーザ作成の方法が少し変わったとのこと。 もともとを知らないので抵抗はありませんが、Zabbix や Wordpress のオンラインマニュアルに書かれているユーザ作成の SQL が MySQL 6以前の書き方になっていて困ったりしたので、簡単にまとめてみ…

データベースの作成

Zabbixサーバをインストールしたら、データベースを作成する必要があります。 ■公式ドキュメント https://www.zabbix.com/documentation/3.0/manual/installation/install Zabbixサーバのインストールは、以下を参照ください。 http://tech-wiki.pomme-verte…

インストール(ソースファイル)

curlをソースファイルからインストールしてみます。 ■公式サイト(?) https://curl.haxx.se/ 2016年12月11日時点で「7.51.0」が最新バージョンとなっています。 環境 インストールを行った環境は、以下の通りです。 OS:CentOS 7.2.1511 インストールするもの…

sshdの待ち受けポート変更

環境 今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 さくらのVPS CentOS 7.2.1511 sshdの設定 /etc/ssh/sshd_config の修正 sshdが待ち受けするポート番号の設定は「/etc/ssh/sshd_config」に記載されています。 このファイルを書き換えて、sshdを…

sshdの設定

環境 今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 さくらのVPS CentOS 7.2.1511 sshdの設定 /etc/ssh/sshd_config の確認 sshdの設定は「/etc/ssh/sshd_config」に記載されています。 まずは、ディフォルト状態がどうなっているか確認してみまし…

SELinux の設定

環境 今回の環境は、以下をインストールした状態となります。 さくらのVPS CentOS 7.2.1511 SELinux SELinuxとは SELinuxは「Security Enhanced Linux」の略です。 ちょっと古い記事ですが、SELinuxについては以下などを参照してください。 http://itpro.nik…

独自ドメイン運用 – ドメイン設定編

本サイトではWordPressを使っているのですが、独自ドメインを設定する際に手こずったので、備忘のために対応内容をメモしておきます。 どなたかの参考になれば幸いです。 独自ドメインの注意点 < p class="p1">独自ドメインの取得は、ドメイン取得サービス業…

パーマリンクを変更して404エラーになった場合の対応

本サイトは Wordpress を使っているのですが、「パーマリンク」という設定を変更したらトップページ以外が 404 エラー(ページが見つからない時に表示されるエラー)となってしまい、困ったことになりました。 Google先生に質問しつつ無事に復旧することがで…

初期設定

環境 本ページは以下の環境で実施しています。 CentOS 6.8 MySQL 5.7.16 初期設定 MySQLをインストールしたら、まず設定しておきたい項目をまとめておきます。 インストール手順は以下を参照してください。 http://tech-wiki.pomme-verte.net/?p=32 mysql_se…

rootユーザのパスワード変更

環境 本ページは以下の環境で実施しています。 CentOS 6.8 MySQL 5.7.16 rootユーザのパスワード設定 MySQLをインストールした際に設定されるrootユーザのパスワードは以下のように変更できます。 [bash] mysql> set password for root@localhost = '*******…

インストール(ソースファイル編)

Zabbixサーバ3.0系をソースファイルからインストールする際の手順をまとめます。 インストール手順は、基本的に公式ドキュメントにしたがって進めていきます。 https://www.zabbix.com/documentation/3.0/manual/installation/install 環境 インストールを行…